準確定申告とは?必要書類や期限は?
相続は、皆さんの誰しもがかかわることの多いものですが、わかりにくい単語が多いです。その一つに準確定申告があります。
この記事では、準確定申告についてご説明します。
■準確定申告とは?
準確定申告とは、被相続人が確定申告が必要だった場合に、必要となる手続きのことを指します。相続の開始があったことを知った日の翌日から4ヶ月以内に行わなければならないことに注意してください。期限をもしすぎてしまった場合には、加算税や延滞税といった追徴税が課される場合があります。
そして、準確定申告は、生前に収入を得ていた人が亡くなった場合に手続きが必要になります。
自営業などで収入を得ていた場合、不動産所得や株取引などで、48万円以上の収入があった場合などに手続きが必要となります。
■準確定申告に必要な書類
準確定申告に必要な書類は、通常の確定申告に必要な書類とほぼ同様です。
以下の書類が必要になります。
・確定申告書
・亡くなった人の源泉徴収票
・亡くなった人の控除証明書
・所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表
・亡くなった人の医療費の領収書
・委任状
集める書類が多いため、集めるのに時間がかかってしまうこともあります。
先ほども述べたように期限が4か月でありますので、早め早めの行動を心がけてください。
準確定申告は、以上のような手続きのことです。
相続には、このほかにも専門知識の必要なものが多いので、専門家である税理士の力を借りることも考えることが必要です。
税理士瀬戸口明慶事務所は、札幌市を中心に北海道で活動しています。
初回の相談は無料で行っており、事前のご予約があれば休日、営業時間外でも対応いたします。
相続税などの税務に関してお困りの際は、お気軽にご相談ください。
税理士瀬戸口明慶事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
合同会社の資本金はい...
会社設立の際には、資本金を元手として設定する必要があります。2006年の新会社法施行の際に資本金の制限が撤廃さ […]
-
株式会社と合同会社の...
会社の形態として「株式会社」と「合同会社」が代表的なものとしてあります。これらの違いは名前だけでなく、それぞれ […]
-
【税理士が解説】会社...
会社設立に際して最も重要な書類の一つが定款です。定款は、会社設立時に必ず作成しなければならない会社の基本的なル […]
-
事業計画の重要性と注...
会社の今後の事業展開をまとめていったものを事業計画といいます。事業計画は例えば金融機関から融資を受ける際に必要 […]
-
相続時精算課税制度と...
生前に準備できる相続税対策の一つに「相続時精算課税制度」があります。相続税を大きく削減できる可能性がある一方、 […]
-
「相続税についてのお...
相続が発生すると、ある日突然、税務署から「相続税についてのお尋ね」という書類が自宅に届くケースがあります。初め […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
税理士紹介
Tax Accountant
企業税務全般、相続税についてご相談をお考えの方はお気軽にお電話ください。
税理士 瀬戸口 明慶(せとぐち あきひろ)
- 所属
- 北海道税理士会
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 税理士瀬戸口明慶事務所 |
---|---|
代表者名 | 瀬戸口 明慶(せとぐち あきひろ) |
所在地 | 〒003-0803 北海道札幌市白石区菊水3条5丁目5-10-1401 |
電話番号・FAX番号 | TEL:050-3138-3892 FAX:011-351-8100 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※事前予約で時間外も対応可能です |
定休日 | 土日祝 ※事前予約で休日も対応可能です |